セラミックタイルの防滑(滑り止め)処理

防滑処理工事(ボウカツショリコウジ)セラミックタイルの防滑処理を行いました。
防滑とは、滑り易い床面を薬剤でわざと荒らして摩擦率を上げる処理です。
厚生労働省からは安全基準の指針がでてまして、その数値を「摩擦係数」といいます。
転倒事故防止の為に国が出した数値なので、スーパーや百貨店で転倒事故が発生した際に、施設管理者の安全責任基準として床面の摩擦係数が決め手となります。
補償交渉の決め手となる数値になりますので、事業者の皆様には知ってもらいたい情報です。
転倒事故の判決事例では、補修費用が数千万になる事例も発生してます。
被害者の方が滑り易い靴を履いたとしても摩擦係数が0.2未満と分かれば施設管理者の責任となります。
防滑処理のお勧め理由としては大規模な工事を必要としない事です。既存の床を防滑仕様にする事で、休業する事なく摩擦係数を上げます。
石材や磁器質タイルが適した床材ですが、鏡面仕上げの床材は表面の質感が変わってしまう為、コーティングなどで質感をある程度戻す必要があります。
画像はセラミックタイルの床面です。
画像では分かりにくいのですが、防滑処理する前に薬品洗浄で汚れをほぼ完全除去してから防滑用の薬剤を塗布して行きます。
薬剤の希釈率や変色した時の補修方法などが難しいポイントです。
防滑のご相談は当協会まで。

厚生労働省からのお知らせはこちら

全国石材クリーニング防滑協会
本部 株式会社エスティワンサービス
0120-1414-72

【施工前】

【施工後】

 

●大理石や御影石、セラミックタイル、トイレの陶器等、石材についたペンキや油汚れ エフロ、水垢、カビ、サビ、シミなどでお困りの方や美観維持をご希望の方、今すぐこちらから<全国石材クリーニング防滑協会>へ問い合わせ下さいませ。

●全国石材クリーニング防滑協会:TEL:052-526-1181
名古屋、東京、大阪、九州、北海道等、全国の施工店が対応しています。

<代理店募集中>
弊社独自の、施工代理店を日本全国で募集しています。
詳細はお問い合わせくださいませ。

■対応地域:
●北 海 道:  北海道 札幌市  ●東北地方:  青森県  岩手県  宮城県 仙台市 秋田県  山形県  福島県  ●関東地方:  茨城県、水戸市  栃木県  群馬県  埼玉県  千葉県  ●東京都  江東区 中央区 江戸川区 墨田区 港区 台東区 品川区 目黒区 世田谷区 渋谷区 新宿区 千代田区 文京区 大田区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 神奈川県 横浜市 川崎市 ●中部地方: ●北陸・甲信越:新潟県  富山県  石川県  福井県  山梨県 甲府市 長野県  ●東海:   岐阜県  静岡県  浜松市 愛知県、名古屋市  三重県 ●近畿地方:  滋賀県  京都府  大阪府  兵庫県 神戸市  奈良県  和歌山県  ●中国地方:  鳥取県  島根県  岡山県  広島県  山口県  ●四国地方:  徳島県  香川県  愛媛県  高知県  ●九州地方:  福岡県福岡市  佐賀県  長崎県  熊本県熊本市 大分県  宮崎県 ●鹿児島県  沖縄県
※清掃掃除等、対応地域が限定される場合もございます。

上部へスクロール